埼玉県新座市にペット共葬型霊園「なごみの丘霊園」が新規開園
新座駅から車で約7分。新座市畑中に宗教不問の公園墓地「なごみの丘霊園」が本日オープンしました。
8タイプから選べる多彩な墓所とペットの焼骨も一緒に埋葬可能な都市型公園墓地。
新座市に隣接する清瀬市、西東京市をはじめ、練馬区、板橋区からのアクセスも便利な立地です。
東京・神奈川・埼玉の墓地購入に役立つニュース
埼玉県内の霊園・墓地・納骨堂の新規開園、キャンペーン、ニュースなどの最新情報をお知らせ。
新座駅から車で約7分。新座市畑中に宗教不問の公園墓地「なごみの丘霊園」が本日オープンしました。
8タイプから選べる多彩な墓所とペットの焼骨も一緒に埋葬可能な都市型公園墓地。
新座市に隣接する清瀬市、西東京市をはじめ、練馬区、板橋区からのアクセスも便利な立地です。
埼玉県新座市が今年の市営墓地の使用者募集内容を発表しました。
内容は以下の通り。
申込み受付期間:平成30年5月9日(水)から6月22日(金)まで。
詳細は新座市営墓園のページでご確認ください。
さいたま市の「思い出の里市営霊園」で平成29年度墓地使用者の公募が行われます。
8月4日(金)より、さいたま市内各区役所、霊園にて申込書の配布を開始します。
募集内容は以下の通り。
申し込み期間:平成29年8月21日(金)~9月1日(金)
抽選日:平成29年10月25日(水)AM10時~ 於、思い出の里会館洋室
墓地使用開始:平成30年2月~
詳細は、さいたま市ホームページでご確認ください。
お申込み手続きにご不安のある方は、↓こちらのお申込み無料サポートをご利用いただくこともできます。
今年の埼玉県新座市営霊園の墓地使用者公募は、5月~6月にかけて実施されることが発表されました。
募集内容は以下の通り。
申込み受付期間:平成29年5月9日(火曜日)から6月23日(金曜日)まで。
申し込みのしおり(申し込み書類)は5月1日から配布開始。
詳細は新座市営墓園のページでご確認ください。
埼玉県朝霞市、荒川と新河岸川にはさまれた上内間木に、宗教不問の都市型霊園「朝霞フォーシーズンメモリアル」がグランドオープンしました。
四季の花々の植栽に包まれた豊かな環境のバリアフリー宗教不問霊園で、ゆとり墓所とテラス墓所の2タイプの区画。さらに全区画ペット共葬可能になっています。
オープン記念として、0.8㎡の低価格セット型墓所や、見本墓石10%割引キャンペーンが実施されます。
埼玉県越谷市の県立しらこばと運動公園隣りに、宗教不問の都市型霊園「越谷しらこばと霊園」が、本日2016年8月13日(土曜)にグランドオープンしました。
プールや陸上競技場、野球場などの運動施設があつまった、埼玉県立しらこばと運動公園の駐車場前、水上公園のバスターミナル横と、明るくにぎやかな立地で、近隣の駅からのバス便も豊富。周囲には高いビルがないため、解放感あふれる霊園に仕上がっています。
バリアフリーの園内には、0.65㎡~2.53㎡の面積のテラスタイプ、グリーンタイプ、ゆとりタイプの三種類の墓所があり、価格も0.65㎡テラスタイプで「墓所使用料」「墓石・工事代」「基本彫刻料」を含む完成セット墓所が 875,500円からと、お求めやすい価格設定になっています。またペットと一緒に入れる「ペット共葬区画」もご用意。清潔感あふれる都市型霊園です。
さいたま市が管理する市営霊園の一つ「思い出の里霊園」で、本日、8月4日より墓地使用者の希望者申し込み受付を開始する。
同霊園の使用者公募は前回平成25年度の実施より3年ぶりとなる。
募集内容は以下の通り。
申し込み期間:平成28年8月4日木曜~9月9日金曜
抽選日:平成28年10月24日月曜
墓地使用開始:平成29年2月~
詳細は、さいたま市ホームページでご確認ください。
お申込み手続きにご不安のある方は、↓こちらのお申込み無料サポートをご利用いただくこともできます。
平成28年度 新座市営霊園の墓地使用者公募について、平成28年7月18日(月)、新座市営墓園管理事務所で公開抽選が行われ、当選番号が発表になりました。
今回は全体平均で3.5倍の抽選倍率となった模様。
昨年は2月に実施されてきた、埼玉県新座市の市営霊園。今年の公募は行われないかと思われましたが、6月実地される運びとなりました。
募集数は昨年より少し減っています。
募集内容は以下の通り。
申込み受付期間:平成28年6月10日(金曜日)から7月10日(日曜日)まで。
申し込み方法:新座市営墓園管理事務所へ持ち込み、もしくは郵送
抽選日:平成28年7月18日(月祝)
詳細は新座市営墓園のページでご確認ください。
例年2月に墓地使用者公募がおこなわれてきた新座市営墓園ですが、今年は2月になっても新座市からの告知がありません。
どうやら本年度の募集は行われないようですね。
公営霊園は古いものが多いため1区画が大きいサイズになっている場合が多いです。新座い市営墓園も1区画約4㎡。市営霊園で土地代は安いのですが面積が広い分、石代(外柵・墓碑)の工事費が高くなるため、結局は民間の霊園と変わりません。
小さなお墓で十分とお考えの方は、民間の宗教不問公園墓地でご検討されてはいかがでしょうか?
参考:新座市内の公園墓地