平成28年度 稲城市分 南多摩都市霊園の使用者公募を実施
稲城市民用市営霊園の一つ、南多摩都市霊園の平成28年度使用者公募が実施されます。
申込み受付期間は平成28年9月1日木曜から9月16日金曜まで。
区画が大きめで、昨今のお墓事情に合わないためか、前年度は申し込み数が募集数に満たなかったため、応募者全員が当選となった稲城市民分ですが、大きめのお墓を希望されている方いなには、当選確率が高い公営墓地と言えます。
東京・神奈川・埼玉の墓地購入に役立つニュース
稲城市民用市営霊園の一つ、南多摩都市霊園の平成28年度使用者公募が実施されます。
申込み受付期間は平成28年9月1日木曜から9月16日金曜まで。
区画が大きめで、昨今のお墓事情に合わないためか、前年度は申し込み数が募集数に満たなかったため、応募者全員が当選となった稲城市民分ですが、大きめのお墓を希望されている方いなには、当選確率が高い公営墓地と言えます。
あきる野市の都内最大の民営公園墓地「築地本願寺 西多摩霊園」で、秋のお彼岸に向けて墓石の特価販売が実施されます。
期間は平成28年8月27日(土)より11月6日(日)まで。
期間中、墓石が99.7万円からの特別価格で提供されます。
詳しくはこちらのページよりお問い合わせください。→ 西多摩霊園のご案内窓口・資料請求
平成28年度 東京都立霊園の使用者公募について、8月25日(木)に東京都庁 都議会議事堂1 階 都民ホールで行われ、コンピューターによる厳選な抽選の結果、当選番号と補欠番号が決定されました。
今回の当選者は使用者候補であり、今後、都からの指示に従い書類審査を受け、これを通過した方が墓地使用者として最終決定されます。
平成28年度 羽村市営富士見霊園の墓地使用者公募を開始しました。
申込み受付は平成28年8月15日(月)より9月14日(水)まで。
今年は一般墓地1㎡・1.5㎡の遺骨保持区分 35区画と、合葬式墓地の遺骨・生前区分 82枠(126体分)が募集されました。
公募内容の詳細はこちら → 羽村市営富士見霊園のお申込み情報と資料請求
埼玉県越谷市の県立しらこばと運動公園隣りに、宗教不問の都市型霊園「越谷しらこばと霊園」が、本日2016年8月13日(土曜)にグランドオープンしました。
プールや陸上競技場、野球場などの運動施設があつまった、埼玉県立しらこばと運動公園の駐車場前、水上公園のバスターミナル横と、明るくにぎやかな立地で、近隣の駅からのバス便も豊富。周囲には高いビルがないため、解放感あふれる霊園に仕上がっています。
バリアフリーの園内には、0.65㎡~2.53㎡の面積のテラスタイプ、グリーンタイプ、ゆとりタイプの三種類の墓所があり、価格も0.65㎡テラスタイプで「墓所使用料」「墓石・工事代」「基本彫刻料」を含む完成セット墓所が 875,500円からと、お求めやすい価格設定になっています。またペットと一緒に入れる「ペット共葬区画」もご用意。清潔感あふれる都市型霊園です。
平成28年8月10日(水)府中グリーンプラザけやきホールで、平成28年度公募の公開抽選が実施され、当選番号。補欠番号が発表されました。
今回は昨今の世相を反映してか、生前申込み区分に応募が集中したため、遺骨保持や改葬区分は定数割れとなり、抽選を行うことなく当選となった模様。
当選者は使用者候補として書類審査へ進むことになりますが、書類審査以降、辞退者や失格者が出ますので、補欠に選ばれた方、特に高順位の方は、今後の繰り上げ当選の発表にも期待が持てます。
当選番号はこちらでご確認ください。→ 公営 稲城・府中メモリアルパークオフィシャルサイト
東京都葛飾区、国道6号線中川大橋そばの日枝神社隣に好環境好立地の宗教不問霊園「グリンパーク新宿」が本日開園しました。
JR常磐線(京成線)「金町駅」「亀有駅」よりバスでアクセス可能。バス停すぐ近く。
亀有駅からは徒歩でも18分で来園可能な距離。
0.48㎡~1.0㎡の小型の区画中心で、23区内ではお求めやすい価格帯と言えます。
また全区画ペット共葬区画というのも魅力!
さいたま市が管理する市営霊園の一つ「思い出の里霊園」で、本日、8月4日より墓地使用者の希望者申し込み受付を開始する。
同霊園の使用者公募は前回平成25年度の実施より3年ぶりとなる。
募集内容は以下の通り。
申し込み期間:平成28年8月4日木曜~9月9日金曜
抽選日:平成28年10月24日月曜
墓地使用開始:平成29年2月~
詳細は、さいたま市ホームページでご確認ください。
お申込み手続きにご不安のある方は、↓こちらのお申込み無料サポートをご利用いただくこともできます。